受付時間:平日9:00~17:00 定休日:土日祝

会社の「個性」に寄り添い、会社の発展に寄与します。
        東京都渋谷駅前の助成金に強い社労士事務所
とわ社会保険労務士事務所


「ヒト」の専門科である社労士。ヒトには必ず個性があり、その集合体が会社となります。ヒトを創り、ヒトを幸せにできる会社創りを目指します。

物事の本質を見抜くことをモットーに。
「個別」対応に注力、根本的な解決を目指すことをお約束いたします。

型にはまったサービスのご提供ではなく、
会社様の個性や考えをより具体化できるようなカスタマイズサービスを提供させていただきます。

初回無料相談を受け付けています

初回に限り無料
・助成金申請の無料診断
・会社のお困り事をヒアリングし、ご要望に応じた「カスタマイズ」サービス内容のご提案 など

※初回相談はジャンルを問いません。
※無料の「対面」相談は原則お受けしておりません。
 メールまたは公式LINE、お電話にて対応いたします。

About

とわ社会保険労務士事務所について
(東京都渋谷区)

助成金申請に積極的です

厚生労働省の助成金申請代行は、国家資格を持つ社労士にしかできません。
助成金は支給要件が細かく、何もないところから要件確認や資料準備を行うことは非常に困難です。また、申請から支給にかけては、専門的知識を要します。
当事務所では、開業間もなく助成金実績を積んだ女性社労士(代表)が、貴社の助成金受給率を診断、最終労務改善を目指した助成金申請をお手伝いいたします。

経営コンサル・人事コンサルに関してはタッグを組んで取り組みます

当事務所は、「株式会社ユアコンパス・ユアコンパス社会保険労務士事務所」と提携しており、

大規模企業の経営コンサル・人事コンサルに関しては、熟練の社労士(中小企業診断士)とタッグを組んで貴社のフォローをさせていただきます。

机上の空論になりがちな「人事制度」や「評価制度」ですが、会社や働く人に理解され、運用されるような仕組みを作っていきます。

株式会社ユアコンパス・ユアコンパス社会保険労務士事務所
中武篤史先生

中小企業診断士・社会保険労務士
会社組織の人事、労務に長年携わってきた経験から、人事設計を得意とする先生です。特に、飲食店のコンサルティングに関しては専門分野。数多くの企業分析や制度改善に携わっています。
会社の成長に伴い、人事制度の構築が必要になった際は、タッグを組んで最良の仕組みをご提供いたします。

他士業とのネットワークに強いです

「餅は餅屋」が当事務所の座右の銘。

顧問先企業内で争いごとが起きれば、必要に応じて弁護士と連携します。

こと労働事件においては、ときに会社側に民事責任や刑事責任が発生するシーンが考えられます。
訴訟や国家権力の介入、従業員との慎重な交渉が想定される場合には、法のスペシャリストである弁護士を交えることで、会社側の責任を軽減できることがあります。

その他必要に応じ、各専門分野のプロに繋げることができます。
(行政書士・税理士など)

京都駅前弁護士法律事務所 代次徹也先生

弁護士
長年、刑事事件や交通事故、家事事件など、数多くの事件解決に携わっています。人当たりの良さとスピーディーかつ的確な仕事ぶりが信頼のポイント。示談交渉のプロでもあり、数多くの実績を残しています。会社で問題が起こり、法的解決が優先される際には、お客様とお繋ぎすることが可能です。

Service

業務内容

助成金申請代行

助成金の申請業務を代行いたします。手続きや文書作成、提出などを効率的かつ正確に行い、お客様の負担を軽減します。

就業規則作成・変更・届出

実態に即したオーダーメイドの就業規則の作成や、内容の変更、管轄労基署への届出などを行います。

労務顧問

労働保険・社会保険の手続き代行・日々の労務相談などを行います。

セミナーのご依頼

経営者視点・従業員視点など、貴社の悩みの種を伺い、要望にマッチしたセミナーなどを行います。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  • スポット契約
  • スポット契約をベースとしたカスタマイズ
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

代表メッセージ

はじめまして。
当HPをご覧いただきありがとうございます。

地に足が着いた身近な士業であることに魅力を感じ、社労士を志しました。

誰しもが組織に身を置く中で、些細な疑問を持つタイミングがあったと思います。

「これって労働時間?」「有給休暇の申請は全部認めてあげなきゃいけないの?」「社員にパワハラだ!と訴えられてしまった」「残業代の計算がおかしいと社員に言われた」等々。

 そのような些細な疑問を都度解決してくれる存在は、社労士しかいません。

また、身近な解決者がいることで、組織のヒトは救われ、そのヒトが土台となって会社は発展を遂げます。

 些細なタイミングから「土台」作りのお手伝いまで、根本から解決できることが、社労士業の真骨頂だと思っています。

 ご相談は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

代表
村山 花純(ムラヤマ カスミ)
経歴

立命館大学 法学部法学科 卒業

法律事務所に勤務中、産育休を経て復帰、その後社労士資格を取得。

令和5年9月に開業社労士として登録。
おもに助成金申請に特化した労務管理や労務改善、会社を紛争から守る就業規則の作成・提案をメイン業務としている。

過去に、刑事事件・交通事故を専門とする法律事務所にて事務員勤務。
刑事事件の厳格な手続きや加害者弁護のサポートを通じ、適正な手続きや国家権力との交渉術を知る。
交通事故案件においては、被害者弁護のサポートを担当。法的根拠の重み、それを知るか知らないかで変わる当事者の人生設計を目の当たりにし、「何においても根拠を知ること」の大切さを今でも教訓としている。
趣味
お酒と読書。家族旅行も大好きです。
登録番号
第27230128号
所属
東京社労士会
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

最新情報を発信しています

公式LINEでご相談も受け付けています

Office

事務所概要
アクセス: 各線渋谷駅から徒歩8分

とわ社会保険労務士事務所

住所:東京都渋谷区神南1丁目11−4
FPGリンクス神南 5階
代表者:村山 花純(ムラヤマ カスミ)
メールアドレス:info@towa-sr.com
電話番号:080-9424-0634

お問い合わせ

とわ社会保険労務士事務所へのご質問および無料相談のお申込みは、こちらのお問い合わせまたはお電話からお願いいたします。